〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷八反81番地
 
| 営業時間 | 9:00~17:00 | 
|---|
| 定休日 | 日不定休 | 
|---|
 
 お店の数は少ないとお思いの方…そんな事はありません。
 
 
 
 全国で見るとびっくりするくらいカスタムペイントを生業としている方々がみえます。
 実際にバイクなどの塗装を考えた時に、どこのお店を選んだらよいか迷った方もいるでしょう。
 
 以下に私的な見解でカスタムペイント屋の選び方をご紹介します。
 カスタムペイントをお考えの方に参考になれば幸いです。
 
 まずは…
 
 ◎友人関係からカスタムペイント屋を紹介してもらう。
 手を抜かれる危険も少ないし思ったより安く済む可能性があります。
 
 ◎住んでる場所に近いお店を選ぶ。
 実際に顔を合わせる事が一番大事です。地域活性にも繋がります。
 
 以上2点が難しい方は、まず自分自身で出来る限り具体的にカスタムペイントしてもらいたい内容をイメージします。
 
 例えば…
 ・何を塗るのか?
 ・色は何系にしようか?
 ・デザインはどうしよう?
 ・だいたいの予算
 ・希望する納期
 
 これくらいは明確にしておいたほうがよいと思います。
 
 そしてどんな技法を用いてカスタムペイントして欲しいかも明確にしておくと選びやすくなります。
 例えば同じデザインを入れるとしても…
 
 ・マスキング(手間が掛るがクリアなデザインが可能)
 ・エアブラシ(柔らかく奥行きのあるデザインが可能)
 ・ピンストライプ(フリーハンドで描く独特なタッチが可能)
 
 の3つの方法があり、そのカスタムペイント屋ごとに得意とする技法が違います。
 
 まったく知らないお店であれば、設備や資格、実績などもカスタムペイント屋を選ぶ上で重要なポイントに挙げられます。
 
 解りやすくグラフにしてみるのも手です。
 興味が沸いたカスタムペイント屋のホームページを見て、以下の6項目に5段階評価を付けてみてください。
 
 ①実績(創業何年・取引先・受賞歴など)
 ②設備(フルブース・ビニールブースなど塗装設備があるか)
 ③調色技術(ミキシングマシン・使用塗料など)
 ④資格(国家資格の有無)
 ⑤エアブラシ(ホームページに載っている作品を見て判断)
 ⑥ピンストライプ(同上)
 
 上記を踏まえて、まずは当店をグラフ化してみます。
 
 当店は職人系のカスタムペイント屋。
 このグラフを見て、ピンストライプやエアブラシを駆使したカスタムペイントを頼む方はいないでしょう(笑)
 逆に純正色の色合わせや、埃やゴミを嫌う塗装(3コートパールやキャンディなど)が得意な事が解ります。
 
 では、アーティスト系カスタムペイント屋の代表的なグラフは…
 
 グラフが当店とは真逆です。
 絵を描いてもらう時などはこういったグラフのお店に行くと大満足な作品を作ってくれます。
 
 ※高度なマスキング技術や特殊塗料使用などはカスタムペイントでは当たり前なのでグラフには入れていません。
 
 多少は参考になったでしょうか…
 
 カスタムペイントは決して安くはない買い物。
 満足できる作品に出会えますように…
 
 | 受付時間 | 9:00~17:00 | 
|---|
| 定休日 | 土日祝祭日 | 
|---|
塗装に関する事について、わからない点やご相談などございましたら、電話/メールもしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
担当:松田(まつだ)
塗装専門店ブロズでは、ハーレー純正色のような難しい調色はもちろん創業時より定評のある成形技術を生かして2輪のリペイントやカスタムペイントを提供しており、名古屋をはじめ愛知、岐阜、三重や全国からも塗装のご依頼があります。
塗装技術を生かし2009年より試作品の塗装も開始。立体成形の多面的塗り分けや透明材質への透過色の調色なども対応しています。